このサイトは移転しました。
自動的に新しいサイトを表示します

突然のおっぱい拒否?

赤ちゃんがおっぱいを突然拒否!
これ、焦るんですよね。本当に。

授乳のリズムも付いてきて、「お、これならおっぱいライフも悪くない」なんて思い出した頃、突然、我が子からおっぱい拒否をされることが少なくないのです。

どんな様子かというと…。

これまで3時間後とにおっぱいをあげていて、「前回の授乳から3時間たったわ。さ、おっぱい!」とおっぱいをあげようとします。
乳首をお口にくわえさせた途端、「ふぇえええええっっ!」と泣き出すのです。
そうなったらもうダメ…。
あやしても、抱っこしても、しばらくは泣いています。

今までおっぱいのお陰で泣きやんでいたのに、そのおっぱいで泣くなんて…。
わたしは結構ショックでした。 なにかまるで「自分自身」を拒否されているような気さえしてしまい、かなりブルーにもなりましたねぇ…。
おっぱいは張ってくるし、「お腹すいているはずなのに…」と心配。しかも私は乳腺炎ママ。なので、このまま放っておいて、乳房内に母乳がたまっていくのは怖いのです。

30分後にもう一度授乳を試みましたが、ダメでした…。
またもや泣かれてしまいました。
1時間後、再トライすると、「しかたなく…」と言う感じで、すこーしだけ飲むという感じでした。

泣かれるのは、毎回の授乳ではありませんでした。
3回に1回程度。 夜間は結構ちゃんと飲んでくれます。

ちなみに、ママの母乳の味が(食べた食事の内容によって)変わってしまった場合、赤ちゃんが飲むのを嫌がることはあります。
でも、私が食べていた食事の内容は、今までと全く変わってはいませんでした。

理由は…。

わかれば悩みませんよね…。うう。
もしかしたら、乳腺炎になりかけていて、微妙に母乳の味が変わってきていたのかもしれません。

母乳育児の掲示板でも、この悩みは何回も見かけています。
どうやら生後3,4ヶ月頃、こういった感じになる赤ちゃんが多いようです。

わたしの場合は、1週間程度この状態が続きました。
対処法は、あまり書けないのですが(自分も理由が分からなかったので)、とりあえず、そういう時期がある、ということです。

もしかしたら、「今は飲みたい気分じゃないわよっ!」「お腹がいっぱいのなの。もう、むかつくわねっ!」という感じなのかもしれません。
あるいは、赤ちゃんの味覚の感覚が急激に発達して、「うわ、このおっぱいの味、なんかいやなんだけどっ!」と思っている?
もしくは、出産後、ちょうど3,4ヶ月ごろにママのホルモンのバランスが切り替わって、母乳の味が変わってくる…のかも?
生理が始まる前兆で、母乳の味が変わってきた可能性もありますよね。

夜は(ねぼけてか…どうかはわかりませんが)しっかり飲むというベビーが多いと思うので、とりあえず夜間はしっかり授乳。
昼間におっぱい拒否されたら、とりあえず様子を見て(おしっこの回数や、表情)、まぁ、こまめに授乳を試みて、飲む機会をうかがってみるのが良いのかなぁと思います。
おっぱいが張りすぎて辛い場合、乳腺炎予防も込めて、少し搾乳しておくと良いですよね。
参考記事


乳腺炎の対処法:搾乳機を上手に使おう


赤ちゃんもいろいろ味の好みがあるのかもしれませんね~(苦笑


片方のおっぱいしか飲まない

母乳育児のコツ

添い乳のやりかた

母乳の作られる仕組み

おっぱいの飲ませかた

母乳が出過ぎる(母乳分泌過多

生理再開と母乳

 →生理再開と母乳(次男の場合)

母乳育児と赤ちゃんの風邪

突然の母乳拒否?

片方のおっぱいしか飲まない

夜間授乳:いつまで続く?

赤ちゃんのゲップが出ない

おっぱいが張らなくなった

inserted by FC2 system